トロトロ熱々「下仁田ねぎ天」はじめます。 2019年11月11日 いつもご来店いただきありがとうございます。 昨年好評でしたので、今年も少しフライング気味に『下仁田ねぎ』のご提供をはじめます。定番の天ぷらでどうぞ。 台風や、その後の大雨の影響で、今年の作柄はかなり悪く、例年より少しスリムですが、それでも他にはない、熱々トロトロの味わいは格別です。 さらにもう一品、これも当店の冬の定番、『牡蠣オイル漬け』のご提供もはじめます。 ちょっと肌寒さを感じはじめた季節。一足先に冬の味覚をお楽しみください。
今年も「梅酒」仕込みました 2019年6月27日 いつもご来店いただきありがとうございます。 今年も梅酒を仕込む季節になりました。皆様にお召し上がりいただけるようになるまで、じっくり数年間の時間をかけて熟成させていきます。 現在お店でご提供中の梅酒は、平成27年度の仕込み。まろやかな味をお楽しみいただけます。 また現在は、春から夏に向けてメニューの切り替わり時期となります。 稚アユや島らっきょうなどがそろそろ終わり・・・。 逆に暑い夏場の定番となる、山芋素麺風の御提供をはじめました。ぜひご賞味ください。 もうひとつ。本日、市場で、今年の名残の蕨(わらび)を見つけました。三杯酢でご提供します。 売り切れ御免となります。お早目にどうぞ。
春のメニューが充実してきました 2019年3月12日 いつもご来店ありがとうございます。 暖かい日が続くようになり、春の食材が一気に入りはじめました。 一品料理のページでご案内していますので。ぜひご覧ください。 また定番の天ぷら盛り合わせも、春の野菜を取り入れてご用意しています。どうぞご賞味ください。
春の味覚が勢ぞろい。 2019年2月25日 いつもご来店いただきありがとうございます。 暖かな日と、肌寒い日が交互にやってくる日々ですが、当店では、春のメニューが一気に勢ぞろいしました。 菜の花の辛子和え、島らっきょう天ぷら、ふきのとう味噌、うるいとワカメのぬた・・・など、見た目でも味覚でも春の息吹を感じていただける品々となっています。ぜひご賞味ください。
「ふぐの白子天」はじめました。 2019年1月15日 いつもご来店いただき ありがとうございます。 大変お待たせしました。あつあつとろとろの味覚「ふぐの白子天」はじめました。 これから2月の産卵時期にむけて、どんどん濃厚になっていく味わいの変化をお楽しみいただくためにも、ぜひ、二度、三度とご賞味いたければと思います。 900円でのご提供となります。
ふぐの天ぷらはじめます。 2018年12月2日 いつもご来店ありがとうございます。 冬季の限定メニューとしてふぐの天ぷらはじめます。 この時期のちょっと贅沢な味覚であるフグ。様々な調理法がありますが、今年は旨味を閉じこめる天ぷらでご用意します。食感は、ふわふわプリプリ。それでいて濃縮された味わいをお楽しみいただけるかと思います。ぜひお試しください。 650円でのご提供となります。
「牡蠣のオイル漬け」はじめます 2018年11月20日 いつもご来店ありがとうございます。 大変お待たせいたしました。今年も当店の人気メニュー「牡蠣のオイル漬け」はじめます。 スパイスを利かせたオイルと、牡蠣の相性は言うまでもありませんが。さらに日本酒、蕎麦とも意外なほどにによく合います。 ぜひ、ご賞味ください。
下仁田ねぎはじめます。 2018年11月6日 今年も下仁田ネギの季節になりました。 昨年同様、しゃきしゃき感を楽しんでいただけるよう、本来のシーズンより一足お先にご提供を始めます。 ただ、残念ながら今年は悪天候の影響で、下仁田ネギは大不作とのことです。農家さんには、出来る限り送ってもらえるようお願いしていますが、売り切れ御免でのご提供となります。 ぜひ、お早目にご賞味ください。
新蕎麦はじめました 2018年10月12日 「新蕎麦」はじめました。 いよいよ今年の「新蕎麦」が届きました。 玄蕎麦から、店内で丁寧に製粉し、その日のうちに全て手打ちしてお出しします。 今年の北海道は記録的な大雪で、蕎麦の種まきが遅れ、長雨の影響で生育が遅れ、さらに台風被害にも合うなど、雪・雨・風に耐え抜いた蕎麦です。 ただ、蕎麦は本来、荒地の植物。天候が荒れた年ほど香りが高くなるとも言われます。 今年の蕎麦の味。ぜひお確かめください。 ※当店の蕎麦は全て北海道幌加内産玄蕎麦を使用しています。
「子持ちししゃも」天ぷらはじめます。 2018年10月11日 いつもご来店ありがとうございます。 秋からのメニューとして 子持ちししゃもの天ぷらをご用意します。 お腹にいっぱいの卵をかかえた旬のししゃもを、さらっと揚げてお出しします。 ししゃもは、ご家庭では焼いて食されることが多いと思いますが、実は、揚げてもとても美味しい食材です。 香ばしさと、しっとりした味わいのバランスをお楽しみください。 500円でのご提供となります。 ※本メニューは樺太ししゃもを使用しています。